くちにする

食べること話すこと

中医学

Ms.人体実験 方剤学予習

中薬学の単元が終わり次は方剤学へ。 平たく言うと、方剤学はカレーのレシピを学んで、中薬学はその材料、ニンジンとはジャガイモとは何ぞや?を学びます。 ゴタゴタが立て込んだこの週末。いきなりの頭痛(と口腔熱感。でも尖端以外は舌白)が襲ってきまして…

フレンチ薬膳 シェル ヴ サカイ

ひっさしぶりに美味しいケーキを食べました。 余計な味がしない素材が活きてる、ある意味キレイなケーキ。 お茶は佐渡産の枇杷の葉ベースの健康ハーブティー。 http://french-yakuzen.com/

ればれば三昧

調理実習 春の薬膳・グリンピースおむすび・レバーの甘辛煮スイーツのような照り照りの甘辛煮は、苦手な人も克服できたほどマグロの佃煮的な味のしっかりした煮付け。私の煮浸しとはテクスチャが真逆な仕上がりでした。違うものとはいえ今日の朝食はレバ煮親…

浅草 満願堂

江戸きんつばと芋きん。 濃く淹れた煎茶が合います。 きっとコーヒー紅茶ほうじ茶などでも美味しくいただけると思いますが、今日のようにぐっと暖かくなった日には、体の熱を冷ましてくれる緑茶を啜ります。 http://www.mangando.jp/index.html

PATINASTELLA

今日は薬膳フレンチを食べに。 薬膳師プロデュースのコースメニューがあるお店でしたので、勉強も兼ねて行ってきました。 食材や調理法を説明していただいてもカタカナが左から右の耳をスルリと通り抜けてしまい「美味しいな〜凄いな〜」と、ただただ感心す…

なつめくらべ

左から ちいさいの、ふつうの、ふくよかなの、でっかいの。 味はまだ比べてません。

魔女たちの集い

昨日、行ってきました。魔女とは…から始まり魔女の道具やレシピ、魔女狩りの経緯や拷問具の展示。ハーブやアロマといったオシャレな響きの素材もまた魔女たちの魔術に使うものでした。動植物を煮込んで空飛ぶ軟膏をこさえる、とかなんとかもあったりして。そ…

食事会

女子会拡大判みたいで大変賑々しく楽しかったァ☆ 料理も薬膳科特別コースでご用意していただきヘルシーで美味しかったです♡ 御膳房 050-5868-1313東京都港区六本木6-8-15 第2五月ビル 1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13001852/

アンチエイジング≠抗加齢

薬膳茶講座を見学。 お題は「薬膳とアンチエイジング」 世間ではアンチエイジングは抗加齢のように云われている感じですが、中医学の考え方では抗老化≒アンチエイジング≠抗加齢ということだそうです。 実習として自分用の薬膳茶を施茶してみました。 効能を…

美味しい補血

・鶏レバ煮浸し 生姜風味 先日、コロッケ的なものに使い回した我が家の常備菜。 中医学の考え方に「以臓補臓」というものがありまして。足らないモノは、そのモノや似たモノをで補うという。 陰陽五行で春にあたるのは「肝」です。 だからというわけのみでな…

漢方薬局 蛇屋 文久堂

「オトナの男性御用達」「婦女子が近づくところではない」 というイメージで敷居が高かったため今まで訪れたことはありませんでしたが、この度は勉強のため勇気を出して入店。案の定、店主のじい様に訝しがられました。 店内冷やかしの許可を頂いたので、う…

Ms.人体実験 初マンモグラフィー

そうそうご縁のない検査。別に興味本位で受けたわけじゃありませんよ。 一昨日いきなり シコリと痛み を自覚しまして。 ありゃこりゃいやだわぁ!ということで受診してみることに。 結果は…何の問題もありませんでした。 今回のシコリ以外にもあちこち小さな…

調理実習おさらい

麦門冬をお裾分けしていただいたのでウチで干した椎茸と生姜で 「麦門冬入り栗子鶏」 のおさらいをしてみました。(これは秋の養生メニュー) 鶏のぶつ切りが無かったので昨日のサメを使って。栗は無かったので省略。もはや栗子鶏じゃないです。 まあ、効能と…

サメを食す

・サメのムニエル 教科書に載っているサメの効能が魅力的だったのでこさえてみました。 外をカリッと仕上げて中はふわっふわに柔らかく すごく柔らかくて淡いお魚です。煮付けにしても美味しいみたいですよ。 これはムキサメですが種類は色々あるみたいです。…

日本橋 古樹軒

クラスメイトに教えてもらった中華食材屋さん。 紅棗がふっくらみっしり美味しいです。干龍眼もオススメ。 http://www.chutaka.co.jp/company/business/06.html

ミロンガ・ヌオーバ

書店の街 神保町。和装が似合いそうなレトロな喫茶店があちこちに。 中医学古典中の古典「皇帝内経」のポケット版と初心者向け(のはずなのに読んだらかなり難解だった)まんが易経とまんが経穴を購入。 タンゴが流れるこちらは、照明やや暗めの落ち着いた雰囲…

Ms.JTJK…?

・アツアツおじや 前の晩の残り味噌汁で おじやをこさえるのがマイブームです。 なおかつMs.JTJKとして、もともとへばりついている体質改善、今日の体調に合わせて施膳。 コレは、たっぷり長ネギとエノキの味噌汁に冷やご飯と乾姜を入れて温めます。 溶き卵…

やさしいオヤツ

・りんごのコンポート(ふう) 簡単やさしいオススメのオヤツです。 切って塩水にさらして水切り フライパン(蓋して)弱火で10分じわじわ あとは冷ます だけ。 医者要らずで有名なりんご。薬膳的には、胃を元気に/体に潤いを/便秘解消/風邪予防などなど。 お好…

私の中で温故知新

『乾物』が売っている場所で思い浮かぶのが富澤商店だというクラスメイトたち。 私はアメ横しか浮かばなかったのですが。オシャレ度の違いでしょうか。 ということで久しぶりにアメヤ横丁に行ってきました。 昔からカオスな区域ではありましたが、いまだ衰え…

甘酒飲み比べ

大寒は「甘酒の日」だそうです。 美味しそうな甘酒を買っておいて味比べをしています(一日で、じゃないですよ)。 真ん中は未開封ですが。 左に比べて右がマイルドな感じです。 左は八海山の あまさけに近いかな。 私はここに手製の乾姜を入れて飲んでます。…

小正月

・小豆粥 米も小豆も水もテキトーな量にしたら、お粥というより おじやっぽくなってしまいました。でも豆から炊いたので小豆の香りがムンムンします。美味しい。 小豆粥は お米が気を補い、小豆が体内の余分なむくみを出してくれます。 箸休めは白菜の塩昆布…

いくつ草粥

我が家は三草粥にしました。じゅうぶんです。 ・みつば ・小松菜(下茹で) ・セロリ(三五八揉み) この菜っ葉セットだと不安やイライラを解消する効果が期待できる組み合わせです。 オマケは出汁巻き卵。合わせ出汁と塩、隠し味に蜂蜜を少し。美味い。

初めての調理実習

内容は薬膳の基本のキ『粥』 でした。 白粥 /小豆粥 /八宝粥 今まで味気ない白粥にあまり魅力を感じておりませんでしたが、そのイメージを払拭・刷新してくれるくらい美味!!お粥ってこんなにオイシイの?!と驚きました。 美味しいのは米の部分よりも重湯…

ハイテク手机を活用しよう

修業後、任意で受講できる中国語ゼミがあるのですが。 それに参加した動機は喋れなくても聞き取れなくてもいいけれど、せめて中文の教科書は読み取りたいという思いから。 和訳されたスーパーダイジェスト版レジュメだと欲しい情報が足らなさ過ぎるのです。 …

Novemberトラブル

過去、大カゼを引いたり入院したり身内に不幸があったり空き巣に入られたりと、私にとって11月は凶期間なのか何らかのトラブルがあるのはいつもこの頃。 今年のパターンは じ ん ま し ん でした。火曜の朝から突然発症しまして。 昨日一日様子をみましたが…

組み合わせは何通り?

めったに保険証を使わない健康優良な私ですが。近年、諸事情により過労がもとで幾度かギブアップしたこともありました。かかりつけだった内科は漢方薬を主に取り扱っていたのもありまして処方されるのは勿論、漢方薬。 飲み残しが薬箱の中で乱雑になっていた…

各週末だけ大学生

一年間、中医学薬膳について勉強します。 教科書が先日届きました。 全部、中国語です。読めません。読めるわけありません。原本よりはるかに薄いスーパーダイジェスト日本語訳レジュメが付いていますけど。

くちなし

この時季、咲いているのを見つけると、蜜蜂になったかのように近づいて花の香りをくんくん嗅いでしまいます。あまくて、いい香り。 花言葉は「私は幸せ者」「清潔」「秘密」「喜びを運ぶ」だそうです。 バラほどの華美さはないけれど、コクのある白さが可憐…

ヤングコーン

生で売っていたので購入しました。 甘くて少し青い香りがします。つぶつぶコリコリして美味しいです。 茹でても炒めても生で食べてもOK。ヒゲも食べられちゃいます。 浮腫みをとって胃腸の働きを良くしてくれます。

ブルーベリー

あっさりとした甘みと、ほのかな酸味で、ぱくぱくいけちゃいます。 薬膳や漢方の世界では黒っぽい食材は“腎”に効きくといいます。 なにか根を詰めて頑張ったときは耳が遠くなったりもします。そんなときには黒っぽい食材を補ってみるといいそうです。