くちにする

食べること話すこと

地道にツボツボ

 

f:id:msjtjk:20170224115450j:plain

今週は「ツボをいけるとこまで暗記しちゃおうweek」と定めまして(なんなら今月いや丸一ヶ月くらい延長も見据えて)。
ただただ暗記するだけでは入ってこないので、ツボ一つ一つの名前の意味をマンガで、位置をツボ単で確認しながら印象深く記憶。実際に使う時にそのほうが応用力もありますし。
全部で361個…いやもっと…あるの、ないの…かしら。現状22個をインプット。制覇できるのかなぁ。

おともに蒸したてマーラーカオを。茶碗から外してひっくり返したら、まあるくてふんわりしていて可愛らしいこと。

まんが経穴入門―ツボの名前の由来、作用、主治がよくわかる

まんが経穴入門―ツボの名前の由来、作用、主治がよくわかる

 

 

 

 

茶碗蒸しマーラーカオ

f:id:msjtjk:20170223135520j:plain

土鍋を使って蒸し上げました。
ふわふわもちもち、やさし〜い味わいがクセになりそう。お茶でもコーヒーでも合います。
材料は

胡桃を入れたかったのですが陽の気が強まり過ぎそうなので控えました。今日みたいな日は特に。

 

 

おつゆ 20170222

f:id:msjtjk:20170222195710j:plain

  • 寄せ豆腐
  • かつおぶし
  • 味噌

賽の目に切らず、匙ですくった寄せ豆腐を食べる味噌汁。おつゆの具としてではなくメインを張る存在感の豆腐の贅沢な食べ方。
あたりまえだけど、かつおだしと味噌との相性はばっちり。
豆腐は涼性ですが味噌でバランスをとります。

とうふ
性味; 甘/涼
帰経;脾・胃・大腸
効能;調和脾胃、清熱生津、潤燥、通乳解毒、

 

 

 

比べた結果

 

f:id:msjtjk:20170222141811j:plainまずはペン先の太さ問題で0.4のは落選。紙滑り感もぜんぜん違う。
もう一本は従来品と同じ0.38。会社も同じ。新陳の差かインクの出が微妙に違う気もする。

それより大切なグリップ問題。従来品同様プニュグリップを強引にねじ込む。

グリップ位置からペン先までの距離が従来品とのギャップを生むことに気づき、ほぼ同じ高さまでもっていったら、わりに似通った使用感。
しばらく交互に使ってみようかな。

 

 

 

おつゆ 20170221

f:id:msjtjk:20170221121840j:plain

日々の「おつゆ記録」を残してみる。

ーーーーーーー
・キャベツ
・レンズ豆
・落とし卵
・味噌
いわゆるダシは無し
ーーーーーーー

ハトムギ入り白飯
・レンコンにんじん椎茸の軸のきんぴら
・薄荷茶
と上記の味噌汁が献立。
益気健脾を中心にちょっと熱冷ましを意識した感じの膳です。薬膳師らしい こだわりごはん っぽく記してみましたが、たんなる有り物ごはんです。

 

味菜里

f:id:msjtjk:20170219224618j:plain

麺は細麺。麻婆はピリ辛ちょうどいい感じ。

昔ながらの中華屋さんな趣き。

お冷はリユースペットボトルで配布されます。

 

味菜里
03-3815-9320
東京都文京区春日1-15-9
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13021175/

 

ヒガシヤギンザ

f:id:msjtjk:20170217094924j:plain

f:id:msjtjk:20170217094947j:plainしっとり落ち着いた、おとなの喫茶処。

美味しいお茶やお菓子がいただけることもさることながら、店内の装飾、小物、御手洗までも気を遣っている様子が、とても素敵でした。
お茶と季節のお菓子セット。
お好みのお茶と四種類のお菓子から選べます。そのあとに、つまめるお茶請けも付いてきて、お茶を存分に楽しめます。

 

f:id:msjtjk:20170217095001j:plain

伊予柑の香り高いお茶。
柑橘の皮の苦味は一切なく芳醇な香りが楽しめました。
やはり橘紅と橘白をちゃんと分けないと駄目なのね、いやむしろ柚子皮のように剥くのでは、と作り方まで想像してみたり。

 

ヒガシヤギンザ
http://www.higashiya.com/shop/ginza/