くちにする

食べること話すこと

飲食材、生薬、方剤

ればれば三昧

調理実習 春の薬膳・グリンピースおむすび・レバーの甘辛煮スイーツのような照り照りの甘辛煮は、苦手な人も克服できたほどマグロの佃煮的な味のしっかりした煮付け。私の煮浸しとはテクスチャが真逆な仕上がりでした。違うものとはいえ今日の朝食はレバ煮親…

浅草 満願堂

江戸きんつばと芋きん。 濃く淹れた煎茶が合います。 きっとコーヒー紅茶ほうじ茶などでも美味しくいただけると思いますが、今日のようにぐっと暖かくなった日には、体の熱を冷ましてくれる緑茶を啜ります。 http://www.mangando.jp/index.html

PATINASTELLA

今日は薬膳フレンチを食べに。 薬膳師プロデュースのコースメニューがあるお店でしたので、勉強も兼ねて行ってきました。 食材や調理法を説明していただいてもカタカナが左から右の耳をスルリと通り抜けてしまい「美味しいな〜凄いな〜」と、ただただ感心す…

なつめくらべ

左から ちいさいの、ふつうの、ふくよかなの、でっかいの。 味はまだ比べてません。

アンチエイジング≠抗加齢

薬膳茶講座を見学。 お題は「薬膳とアンチエイジング」 世間ではアンチエイジングは抗加齢のように云われている感じですが、中医学の考え方では抗老化≒アンチエイジング≠抗加齢ということだそうです。 実習として自分用の薬膳茶を施茶してみました。 効能を…

美味しい補血

・鶏レバ煮浸し 生姜風味 先日、コロッケ的なものに使い回した我が家の常備菜。 中医学の考え方に「以臓補臓」というものがありまして。足らないモノは、そのモノや似たモノをで補うという。 陰陽五行で春にあたるのは「肝」です。 だからというわけのみでな…

小梅茶荘

中国茶のお店にも連れて行っていただきました。 私は何もわからんちんな入門者。 ほわんとした雰囲気のクラスメイトのお二人さんに懇切丁寧にやさしく教えてもらいながら「ふむふむ」と脳ミソのシワを今日もたくさん増やしました。 こちらのお店は試飲もさせ…

漢方薬局 蛇屋 文久堂

「オトナの男性御用達」「婦女子が近づくところではない」 というイメージで敷居が高かったため今まで訪れたことはありませんでしたが、この度は勉強のため勇気を出して入店。案の定、店主のじい様に訝しがられました。 店内冷やかしの許可を頂いたので、う…

炊き比べ

披露宴で頂戴したカタログギフトでセレクトした「おひつ炊飯鍋」で炊いてみました。 味が違う!同じお米でも炊き方でそれぞれ違う。かなり。 あえて喩えて分けるなら、 ・電気炊飯器→ パワフル ・直火ぬか釜炊き→ 素朴 ・ガス火 炊飯鍋→ 優しい ですかね。 …

調理実習おさらい

麦門冬をお裾分けしていただいたのでウチで干した椎茸と生姜で 「麦門冬入り栗子鶏」 のおさらいをしてみました。(これは秋の養生メニュー) 鶏のぶつ切りが無かったので昨日のサメを使って。栗は無かったので省略。もはや栗子鶏じゃないです。 まあ、効能と…

サメを食す

・サメのムニエル 教科書に載っているサメの効能が魅力的だったのでこさえてみました。 外をカリッと仕上げて中はふわっふわに柔らかく すごく柔らかくて淡いお魚です。煮付けにしても美味しいみたいですよ。 これはムキサメですが種類は色々あるみたいです。…

優しい味のお三時

お土産に頂戴した もぜかるかん と、 調理実習で教えていただいた阿波番茶。 検索したら話題のお茶だそうですね。たった今知りました。

日本橋 古樹軒

クラスメイトに教えてもらった中華食材屋さん。 紅棗がふっくらみっしり美味しいです。干龍眼もオススメ。 http://www.chutaka.co.jp/company/business/06.html

あげっこ

クラスメイトに貰った中薬と借りてきた本。 枸杞子(クコの実)と麦門冬です。 「チャック袋に入れて あげっこ」がなんとも女子っぽい。

Ms.JTJK…?

・アツアツおじや 前の晩の残り味噌汁で おじやをこさえるのがマイブームです。 なおかつMs.JTJKとして、もともとへばりついている体質改善、今日の体調に合わせて施膳。 コレは、たっぷり長ネギとエノキの味噌汁に冷やご飯と乾姜を入れて温めます。 溶き卵…

ごまよごし、とも

・春菊の おひたさず 浸してないので おひたさず なだけで深い意味はないです。 かつお節と黒ごまを醤油と黒蜜で和えたものを寄せて。 黒ごまで和えているのが ごまよごし 白ごまで和えているのが ごまあえ らしいです。

やさしいオヤツ

・りんごのコンポート(ふう) 簡単やさしいオススメのオヤツです。 切って塩水にさらして水切り フライパン(蓋して)弱火で10分じわじわ あとは冷ます だけ。 医者要らずで有名なりんご。薬膳的には、胃を元気に/体に潤いを/便秘解消/風邪予防などなど。 お好…

私の中で温故知新

『乾物』が売っている場所で思い浮かぶのが富澤商店だというクラスメイトたち。 私はアメ横しか浮かばなかったのですが。オシャレ度の違いでしょうか。 ということで久しぶりにアメヤ横丁に行ってきました。 昔からカオスな区域ではありましたが、いまだ衰え…

甘酒飲み比べ

大寒は「甘酒の日」だそうです。 美味しそうな甘酒を買っておいて味比べをしています(一日で、じゃないですよ)。 真ん中は未開封ですが。 左に比べて右がマイルドな感じです。 左は八海山の あまさけに近いかな。 私はここに手製の乾姜を入れて飲んでます。…

小正月

・小豆粥 米も小豆も水もテキトーな量にしたら、お粥というより おじやっぽくなってしまいました。でも豆から炊いたので小豆の香りがムンムンします。美味しい。 小豆粥は お米が気を補い、小豆が体内の余分なむくみを出してくれます。 箸休めは白菜の塩昆布…

いくつ草粥

我が家は三草粥にしました。じゅうぶんです。 ・みつば ・小松菜(下茹で) ・セロリ(三五八揉み) この菜っ葉セットだと不安やイライラを解消する効果が期待できる組み合わせです。 オマケは出汁巻き卵。合わせ出汁と塩、隠し味に蜂蜜を少し。美味い。

江戸の雑煮

かつおダシの澄まし汁がスタンダードらしいですが、ウチは欲張りなので合わせダシに鶏モモを入れて三種の旨味ダシです。 鶏肉に茹でた小松菜とミツバ、角餅。 各家庭でのオリジナルがあると思いますが、だいたいこんな感じなはず。

年越し蕎麦2015

今年の年越し蕎麦は、かつおコブ鶏出汁です。 具材は鶏もも肉、茹でほうれん草、油揚げ、長芋、長葱。 あと一時間ちょっとで年が明けますね。 いつでも どこにいても なにをしていても 健やかな体と 穏やかな心で 気持ち良く過ごせる日々になりますようお祈…

初めての調理実習

内容は薬膳の基本のキ『粥』 でした。 白粥 /小豆粥 /八宝粥 今まで味気ない白粥にあまり魅力を感じておりませんでしたが、そのイメージを払拭・刷新してくれるくらい美味!!お粥ってこんなにオイシイの?!と驚きました。 美味しいのは米の部分よりも重湯…

これしきの量で…?

夕食後、一服してから課題でも…と机に向かったのですが、やけにクラクラするのです。カゼでも引いたかしら?と原因を探ってみると犯人はコレ(画像)でした。 あらららら…まさかの酒入りチョコで酔っ払う。 人並みに嗜んでいたアルコール類も最近めっきり飲め…

豚さごはっつぁん

・豚の三五八漬け焼き うま味が増した仕上がりです。味噌漬けみたい。

ごはんのおとも 納豆

・出汁おかか納豆 出汁を取ったあとに出る鰹節。 なんなら味噌汁にそのまま残して食べてしまいますが他はフリカケに加工するくらいしか思い浮かびませんでしたが、納豆に入れちゃえばいいのでは?と思いつきまして。 汁気をきっちり切ってしまわず少しダシ汁…

白菜が存在アピールする季節

・三五八はくさい漬け “さごはっつぁん”は、お野菜なんでも甘く優しい味にしてくれます。

過酷な下ごしらえ再び

前回は栗です。 新潟で頂いて来たサツマイモで美味しいスイーツでもこさえようかと意気込んで裏ごし開始! き…きつい…キツイ!! 途中で投げ出したくなったけど踏ん張りました。 砂糖も卵も牛乳も使わない優しいスイーツが出来ました。 でももう二度と作らな…

新米きた!